日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。

2020年10月13日(火)

ちょうど4週間前の9月15日(火)、【伊勢】城めぐりで訪れた、三重県の多気北畠氏城館(たげきたばたけしじょうかん)。
【伊勢】城めぐりでも書きましたが、多気北畠氏〝城〟館の抜けていた〝城〟の部分を、さっそく取返しに行動を起こしました。笑

絶好の秋晴れ、好天予報に、1泊2日の再訪問の旅を計画。
旅ネタは多気北畠氏城館、そしてなぜか写真が紛失してしまってる岐阜城彦根城の再訪問、againの旅です。(紛失は必ずオレがなんかやってる…トホホ。)

早朝4時45分、はりきって出発しました。(はりきり過ぎ。笑)

多気北畠氏城館(三重県)

バイクの温度計16度で手がかじかみかける、路面温度12度の場所なんかもあったりもした。
だいぶバイクが厳しい季節になってきているが、順調に100㎞を走破、7時10分の到着。

北畠氏館跡霧山城跡がセットで多気北畠氏城館
前回の忘れ物、霧山城にさっそく登城開始です。

霧山城

北畠神社、入口
来た来た、また来たよ。笑
前回は右の神社庭園参道へ
左の霧山城登山口は無視してしまった…。
登山口
今回は、迷わずこっち!
神社庭園の裏辺りが、登山口になる。
登山口、さっそくの山城らしさ
詰城跡
登城開始10分経たず、んー、もう着いた?
曲輪跡
詰城跡からの景観、案内図↓
詰城跡からの景観↑
木が成長していて、案内図と見比べにくいなぁ。
道があったからとりあえず進んでみたけど、この看板なければ、止めてたかも!
あぶない、あぶない。
登る登る。
この辺りで、野生の鹿に遭遇。
やっぱりちょいビビる。
あと520m
500m登りは、オレの足で15分くらいかな。
たくさん登ってきた経験則。
あと370m
まだまだ登る。
けっこう高いぞ。
案内図
どうやらいちばん最初の、鐘突堂跡に着いたよう
鐘突堂跡、入口
この後ちょっと迷い、デジャヴに遭遇。
怖い怖い
鐘突堂跡
見晴らし、山深い
鐘突堂址碑
566m、やっぱり相当高い。
小谷城級や!
鐘突堂跡からもう少し、下って登って(堀切やね)到着しました本丸跡。
北畠神社から50分
本丸跡、土塁で囲まれている。
本丸跡から見る、一段下がった米倉跡
霧山城址碑
やりました!これでキッチリ制覇です。
もうひとつ、大きな霧山城址碑
本丸跡から、少し進んで矢倉跡
矢倉跡から見る、本丸跡
矢倉跡から見る、深い山々の絶景
正面の山、ずっと頂きが雲に隠されていたけど、見えた!笑、美しい連山でした。
(名前わからん、ナビで見てたらたぶん局ヶ岳ってやつかなぁ?)
下山、帰り道
陽が登りだして、木漏れ日が美しい。

登城、ちょい迷って約1.4km50分。
下城、帰り道は30分ちょいほどで下りてきました。

ひさびさに、しっかりした山城。
登り応えがあった、霧山城多気北畠氏〝城〟館でした。笑

後記

紀伊半島の山ん中は季節が厳しくなると、バイクは絶対危なくて、去年痛いめ喰らいましたからね。
もう今回くらいが限界です。
ほんまは来年の5月くらいに来ようと思ってましたが、あまりの好天に動いちゃいましたけどね。笑

この後、岐阜城、滋賀県米原市で宿泊、翌日彦根城againしてきましたが、明日以降、ひとつずつブログアップします。

あとは絶好の秋晴れの日を狙って、姫路城againするのみ。
姫路城が終了すると、ほんとに九州、沖縄を残すのみです。

オレの冬眠も、いよいよ近づいて来ているようです。笑

投稿者

まさwz

大阪在住。ゴルフコーチで営み、バイク、サックス、株式投資を愛する一般市民です。 日本の天守閣めぐりの旅を基軸に、日本二周目の気ままなバイク旅を行っています。

コメントを残す