日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。
2020年7月2日(木)日記
6月15日(月)に大阪を出発してから17泊、釧路駅前のホテルで宿泊しています。
今日は強い雨が長時間降る予報なので、この旅始まってから3回目の連泊で、完全休養雨宿りです。
なので明日7月3日(金)の時点で18泊。
明日からの天気予報は、旅始まって以来の安定予報になっているので、これからが楽しみです。
旅履歴
1日目、玄蕃尾城近く、ウッディパル余呉キャンプ場泊(滋賀県)
2日目、一乗谷城近く、ルートイン鯖江ホテル泊(福井県)
3日目、鳥越城近く、吉岡オートキャンプ場泊(石川県)
4日、5日目、富山城近く、アパホテル富山泊(富山県)
6日目、上田城近く、ルートイン上田ホテル泊(長野県)
7日、8日目、松本城近く、スーパーホテル松本東口南泊(長野県)
9日目、甲府城近く、スリーストーンキャンプ場泊(山梨県)
10日目、金山城近く、ルートイン太田南国道407号泊(群馬県)
11日目、沼田城近く、朝日屋旅館泊(群馬県)
12日目、新発田城近く、ルートイン新発田インター泊(新潟県)
13日目、鶴ヶ岡城近く、ルートイン鶴岡駅前泊(山形県)
14日目、弘前城近く、ルートイン弘前城東泊(青森県)
15日目、五稜郭近く、ルートイン函館五稜郭泊(北海道)
16日目、ルートイン苫小牧駅前泊(北海道)
17日、18日目、ルートイン釧路駅前泊(北海道)
感想
旅の予定地に進めば進むほど、雨を避けれるという展開で、かなりのハイピッチになっている。
60日くらいの旅予定、45日くらいで終わりそう。笑
雨に追いつかれた時は、連泊で雨宿り。
そこに停まれば雨、停まらないと雨、動けば雨、動かないと雨に追いつかれるという、行動作戦がめっちゃ大事だった。
15時以降に雨が降りそうな予報の時は、ホテルに逃げ込む作戦がここまでは功を奏している。
ルートインが多くなったのは、軒があってバイクが雨に濡れないメリットがあった。
ずっと濡れてたら、かわいそうやからね。
なのでホテル泊ばっかりで、キャンプ全然できず。
テントの扱い段取りも、めっちゃ上手くなってきてるのに!笑
出発もう少し遅らした方が良かったかな?
でも東京都内、感染者再び100人超えになってしまったので、今後の関東を含む行動予定は、できなくなっていくかもですね。
あるある&こまること
・峠のたこ焼き屋ってけっこう目にする。(100%閉まってる)笑
・コンビニでもガソリンスタンドでも、探しているときは全然ない→やっとの思いで一件出てくるとその先いっぱいある。(オレの気持ちの問題か)笑
・道を聞くと5分は離してくれない。(すんません)
・ギガもたない、Wi-Fi使えなくて、ずーっと通信してると、これくらいで速度制限かかるのかって事が、初めてわかった。
使えないとチョー不便になるので、使い方に気を使う。(雨もあるが、ホテルが増える)
今後西日本への旅の時は、対策しておかないとです。
他にもいろいろあったけど…忘れた。笑
お気に入り写真
佐柿国吉城、美しい田畑 一乗谷唐門 越前大野城に続く道 越前大野城 丸岡城 松代城、信州の山 上田城、駐車場 小諸城、水の手からの眺望 小諸市〜松本市の道、浅間山 松本城 要害山近く、甲府の町 甲府の夜景 青梅街道ドライブイン 南魚沼おにぎり屋さん 村上城、眺望 山形城 鶴ヶ岡城、荘内神社内 鶴ヶ岡城、荘内神社 弘前城 津軽半島 五稜郭 函館の町と港 函館山 志苔館の花
これからの予定
明日7月3日(金)からしばらくの間、今回の旅が始まってから初めて、安定したお天気になりそうです。
天気予報当たってくれたら嬉しいな。
そして明日、ついに到達する事になりました。
日本100名城・続日本100名城の最北の城、根室半島チャシ跡群へ、今回の旅の最遠方目的地へ向かいます。
これ以降はホンマに気まま、行きたいところへお天気と相談しながら、のんびり北海道を満喫したいと思います。
北海道を離れる最終日は、函館。
その前日辺りに残り2城、上ノ国勝山館、松前城をめぐって、続いて函館周辺を見学し、青森県大間(マグロ食いてぇ笑)の港に戻って、南下する予定です。
行動しやすいお天気でありますように。
コロナが早く、良い方向に向かいますように。