日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、バイク日本一周の旅を考えるようになったのが2019年の夏。

2020年6月から本格行動する予定に先立って、ブログ更新練習、2019年夏からの撮りためた記録を残していきます。

晩秋の出発

城攻めも二桁目に入ろうという今回の出発は2019年11月1日(金)
早朝5時出発もこの季節になると暗いし寒い。

新御堂筋から、宝塚方面から、176号でとりあえず丹波方面へ。
途中朝霧に遭い、寒いわソコソコ濡れるわ運転怖いわで、戦意喪失気味。
よー考えたら、冬場寒い時期ってバイク乗ったことなかったんですよね~。

6月からの本格旅に向けて、しっかりトレーニング(修行)ですね。

10、56竹田城(兵庫県)

寒さに耐え忍びながら、途中コーヒーで暖まりながらの休憩を挟んでの約3時間。
到着しました、竹田城

駐車場から歩くこと約30分。
登城したのは午前8時頃でしたが、良い感じの雲海が迎えてくれました。

もう下城して来る人ともすれ違うので、みなさん早いんですね。
やっぱりこの時期の目当ては雲海なんですね。

駐車場より竹田城跡を目指す

天空の城の雲海

目当てではなかったのですが、結果この時期に来ることになって見れてラッキー。
やっぱり神秘的。

8時頃、東方面の雲海

眼下の竹田城城下町からの登山道で登城される人もいました。
昔はこちらだったんですね。

眼下の城下町
北方面の雲海
晴れつつある雲海

天守台を中心に、三方に羽を伸ばしたような造りになっています。
晴れ渡ると普通の城の石垣より、なにかくっきりはっきり見えるような気がします。
うーん美しい。

三の丸より二の丸、天守台を望む
天守台
天守台より二の丸、三の丸を望む
北の雲海
天守台より南二の丸、南千畳を望む
南二の丸、南千畳
南千畳より南二の丸、天守台を望む
円山川を南へ、姫路方面312号

初めて竹田城の存在を知ったのは約40年近く前。
何気なく見上げると「うわっあんなところに石垣あるわ」みたいな感じで偶然発見しました。
今では天空の城としてすっかり有名なお城になりましたが、やっと登城することができました。

しかしいつも思うんですけど、どうやってこんな山の上にお城作ることができるんでしょうね?
不思議です、すごいと思います。

11、162出石城・有子山城(兵庫県)

竹田城からバイクを走らせること約1時間。
出石の城下町に到着しました。

3年ほど前にも来ましたが、登城するのは初めてです。

出石城跡、案内板
出石城跡、お城坂
出石城跡、西の隅櫓
出石城跡、東の隅櫓
出石城跡、隅櫓間の庭園跡

出石城は有子山の麓に築かれた近世の城。
有子山城は有子山山頂に築かれた戦国の城。

出石城跡は簡単に見学でき、さらっと有子山城跡の登城口に到着。
パッパッと登って、早くお昼ご飯食べよと思ってたら、ここから30分が激キツでした。笑

一直線に約30分、曲輪に到着するまで、まあしんどい、きつい、途中でやめよかなって思ったほど。
一気に体温上がって、朝の寒さなどなんのこっちゃ。
ふらふら、汗だくになってなんとか登りきりました。

あーしんどかった。笑

出石城跡後方
有子山城跡登城口
有子山城跡、主郭を望む
有子山城跡、主郭から千畳敷を望む
大堀切
有子山城跡、主郭
案内板

有子山山頂、城跡主郭、登頂登城。
なかなかのキツさなので誰もいない、平日だしね。
めっちゃ汗かいたので、しばらくスッポンポンになってやりました。笑

有子山城跡、主郭

しんどかった分、登りきった満足感はなかなかのもの。
出石の城下町を独り占めした気分です。笑

有子山城跡
眼下、出石の城下町

下山するのも一苦労。汗
お腹空き空きになって、手打出石皿そば玄で出石そばを頂きました。
おいしかったです。

出石皿そば
大手門跡と辰鼓楼
後方山頂が有子山城跡

出石の城下町は情緒があって良いですね。

城下町から有子山城跡を見上げると、よー登ったなって思いました。笑

12、158福知山城(京都府)

お昼ご飯を済ませて、移動すること約2時間。
福知山市に到着しました。

到着した途端、なんと目の前に明智光秀さんが・・・。

福知山城前、駐車場
大河ドラマ宣伝、明智光秀さんと会う

福知山城に向かう道すがら、共に歩きお話を聞かせてもらいました。

福知山城に向かう橋にて
光秀さんとパチリ
去り行く光秀さん
福知山城登城口から見上げる
福知山城天守閣
福知山城内の一室からパチリ
福知山城天守閣、南から
福知山城、石垣
転用石が多く含まれる

体力の消耗激しい本日のオレでも、すんなり見学できるお城でした。
城内のビデオ上映見ながら寝そうになっていましたが・・・。笑

明智光秀さんに転用石のお話を聞きました。
転用石〟って全然知りませんでした。
うーん勉強になりました。

後記

竹田城の石垣の配置の美しさ、雲海の神秘さはとても印象に残りました。

有子山城跡は、足が元気じゃないと日本100名城・続日本100名城の完全制覇はできないなって感じさせてくれました。

全国回るとキツイ城あるんでしょうね。
やっぱり〝今しかないな〟って決意が新たになりました。