日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。
2020年7月26日(日)〜7月27日(月)
26日(日)東京新橋、朝9時、雨まったく止まず。
40km先にある小机城のみ頑張って見学、90km先の小田原まで走って、小田原城に近づいておく作戦を立てました。
早く小田原に着き過ぎてしまうと、ホテルに入れないので、チェックアウトギリギリまで新橋待機。
10時出発、なんと雨が止み、晴れています。笑
ラッキーです。
120、125小机城(神奈川県)
新橋から1時間ちょい、小机城に到着。
全く知らないお城です。
公園化された小さい丘で、近所の子どもが虫取りしていた。
クワガタとか取れるんやから、すごいな。
城としては、空堀と堀切、後は想像次第のお城。
涼しいから、蚊めっちゃ多い。
短パンあかん、餌食になります。笑
新島襄終焉の地
東京から西方面は、勝手知ったる道ばかり。
行った事ない城以外は「ナビももういらんやろ」ってナビで発見しました。笑
大好きな人物、新島襄終焉の地。
大磯で亡くなった事は知っていましたが、1号線沿いに終焉の地があるってのは、全く知らなかった。
今まで何回も通ってるのにね。
121、126石垣山城(神奈川県)
新橋から小机城まで晴れていましたが、そうはいきませんね。
西から雨雲が近づいて来ました。
この日は土砂降り覚悟で、100km走ってホテルに入るだけの予定。
案の定、今回の旅では最強に匹敵する雨ん中を3時間かけて、小田原に到着。
小田原城も石垣山城も1号線沿いにあるので、以前から場所は把握してたけど、行った事はありません。
いつでも行けるって、思ってたしね。笑
15時到着で、チェックインにはちょい早い。
小田原城は、ホテルの横なので次の日に取っておくとして、びしょ濡れついでに4kmほど離れてる、石垣山城を先に見学してしまう事にしました。
楽しみにしていた城のひとつ、豊臣秀吉天下統一の城です。
雨ん中、頑張って見学しに行ったご褒美も、待っててくれました。笑
雨ん中でしたが、堪能できた石垣山城。
秀吉の力の凄さが、わかるお城でした。
122、23小田原城(神奈川県)
☆日本さくら名所100選☆
小田原駅前で一泊。
27日(月)がどうにもならない雨なら、ここで雨宿りするつもり。
でも午前中は行動できそう。
小田原城は午前中歩いて見学、雨が降るであろう午後は、箱根の山ん中にある山中城、静岡へ向かう途中の初めての興国寺城、そして駿府城がある静岡駅まで、移動する計画を立てて、8時にホテルをチェックアウト。
9時天守閣がオープンする前に、小田原城周辺をウオッチング。
時間の有効活用で、少しでも雨に当たりませんように。
秀吉の財力、力に、桁違いを見せつけられて開城した小田原城。
4万人が籠城していたこの城を、20万の大軍で取り囲んだ秀吉。
でも力攻めはできなかったんですよね。
小田原城側から、石垣山城を見ると、短期間で石の城が出来てしまうのを見た時は、ショックだったと思う。
戦国の終わり、戦国のスターが集まった、やっぱり難攻不落の小田原城でした。
後記
いつも1号線を通りながら、天守閣が見えている小田原城を見て、「そんなに難攻不落かな」なんて昔から思ってました。
前日26日(土)に行った石垣山城も、初めて登ってみて「すごいと思うけど、山城見ていつも思うけど、こんな高くなくてええんちゃうん」って、中腹で写真撮ったときに「この高さで十分やん」なんて思いました。
でも小田原城に登ってみて、考えが改まった。
この城、総構えで障子堀を巡らして、4万人で籠城したら、それは難攻不落!
ほんで天守閣から石垣山城を見て、「山の中腹より山頂やな」って、「相手に与えるインパクトが違う」って、そんな風に思いました。
そして、秀吉ってやっぱりすごい。
この難攻不落を見切って、力攻めでは無く、人心を揺さぶって落としたんやから…すごい。
オマケにこの戦を機会にして、東北を平定してしまうんやから、エグい位押し。
きっと実力は元より、すごい演出家やったんやろなぁ。
会ってみたいけど、めっちゃ怖そう。笑