日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。
2020年9月29日(火)
6月4日(木)に、プレ旅・四国攻めで来訪した松山城。(【伊予東予】城めぐり、右上検索窓で検索)
そのときは大洲城とともにコロナ渦で登城できず、昨晩、約4ヶ月振りに帰ってきました。
夜の松山初登城で、予習バッチリ、足少々筋肉痛な今朝のオレです。笑
夜登城した道を再度ホテルから、バイクを置いて、徒歩での7時スタート。
2往復目、笑、この日の出発です。
149、81松山城(愛媛県) ☆現存天守12城☆
昨夜と今朝の違い。
現在やからこんな事思うんやろうけど、違いなんてないやろね。
そもそも比べない。笑
昔は夜は真っ暗、陽が登れば活動、沈めば寝る。
でも現代人のオレは、比べちゃうんやんなぁ。笑
東雲口登城道
城内へ
本壇
黒門口登城道
姫路城なんかはその威容から、「あかんわ、こんな城落とせんわ」みたいな感じで、最初から降参してまいそうやけど、松山城は「行ける行ける、落とせるぞ!」みたいな感じで調子乗ってたら、後で総動員フルボッコで全滅させられそうな、恐ろしいお城でした。
石垣なんかは津山城も凄かったけど、櫓や天守など建物があると、石垣も建物も相乗効果で何倍も凄いものに見えてくる。
昔はみんな、こうやったんやね。
戦国時代の真っ只中を生きてきた武将が、戦国末期に建てた城。
戦う工夫だらけの城、見応えたっぷりの松山城でした。
いや〜おもしろかった。
150、71福山城(広島県)
四国攻めを終えて、四国とさようなら。
しまなみ海道を爆走して、中国攻めに戻ってきました。
途中、橋上から、一昨日上陸した能島城も見えていました。
広島県に戻って、福山駅のすぐ横にある福山城。
昔から仕事などでなんども来ていますが、登城は初めて。
しかし天守閣は耐震工事中で、2年くらいは登城できないって事でした。
名古屋城もそうでしたね。
2年後以降、新しく博物館オープンしたら、また遊びに来るお城ですね。
そしてこの福山登城で、日本100名城・続日本100名城の完全制覇、150城目を達成しました。
節目の150城、やったぁ。笑
151、173新高山城(広島県)
この日の宿泊を三原市に決定し、三原駅前にある三原城は後回し、15kmほど離れた新高山城に向かいました。
新高山城、三原城とも毛利元就の三男、三本の矢でも有名な知将、小早川隆景ゆかりのお城です。
小早川隆景が小早川家の養子になり、世に出ていこうとする隆盛期に居城だった城。
典型的な中世の山城でした。
152、172三原城(広島県)
実は新高山城に行く前に、場所を探しに来た三原城。
ナビるとホテルのすぐそばで、駅近。
三原駅のロータリーにバイクを止めて、ちょっと探しに行くと、駅構内に三原城の入口が!
駐禁切られると思って急いで戻り、場所確認したので、先に新高山城に見学いきましたが、ちょっと笑ってしまいました。
新高山城見学後、先にホテルにチェックイン。
徒歩で三原駅へ…ううん…三原城へ向かいました。笑
駅構内ってとっても斬新な、かつて名城の跡、ちょっと笑えるお城でした。
後記
明石城、福山城、三原城、それから小倉城なども、山陽線駅横、駅近にあるお城。
新高山城も真下に新幹線通ってるし、姫路城、岡山城、広島城なども、ほんの少し離れてるだけ。
お城のあった場所って、立地的に整備されてあったり、なにかと都合ええんでしょうね。
明日から広島、山口と移動して行きますが、まさかの雨予報。
いつのまにか雨になっている。トホホ
でも明後日から、また好天になりそうなのでガマンします。
松山城みたいな城、現れるかな?
萩の町、松江城は特に楽しみ。
もうちょっとで、中国攻めも折り返しです。