日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。

2021年7月9日(金)

前日ニュースで知った、沖縄県の緊急事態宣言の延長
もともと11日(日)までの緊急事態宣言で、解除見込みのフライングスタートをしてきたわけですが、残念でした。
でも仕方ないので、即撤退決定です。

予定では、この日2城見学後、熊本入り。
その後、3日~5日のうちには沖縄入りの計画でした。

九州だけ回ってしまおか?とも考えましたが、次回熊本県からの続きにしようと決めました。
幸いにして現在九州北部、決断するには良い場所です。

この日、2城見学、博多まで移動・宿泊。
ひさしぶりの後輩に会って、明日10日(土)、一日かけて帰阪です。

178、87名護屋城(佐賀県)

さて撤退を決めた、佐世保市のホテルを7時半に出発。
70㎞ほど先の、佐賀県唐津市名護屋城博物館を目指しました。

途中なんどか強い雨に見舞われながら、9時過ぎに無事到着。
楽しみにしていた、天下統一を果たした豊臣秀吉の名護屋城です。

まず名護屋城博物館でお勉強。
巨大なジオラマがお出迎え。
上記写真が、北からの眺め。
こちらは東からの眺め。
南西からの眺め。
こちらの眺めが、この後見学する名護屋城全体を、よく再現している。
北西からの眺め。
後ほど見学が終わってからジオラマを見ると、ほとほとこれ、よく出来ている。
文禄の役・戦争の経過。
名護屋城跡と陣跡の分布。
陣跡配置図
大手口・手前広場
右側になにやら石が三つ…。
旗竿石でした。
竿を差す穴がある。
旗竿石の奥、大手口から東出丸への道を眺める。
大手口から眺める、三ノ丸から馬場の城壁石垣。
大手口
大手口・説明板
まっすぐ伸びる、大手口からの道。
ここまでの雰囲気とこのまっすぐ道で、期待高まる。笑
大手口から突き当たった右に、東出丸
東出丸・説明板
東出丸から眺める、陣跡
三ノ丸入口
三ノ丸
三ノ丸から見る、本丸入口。
三ノ丸と碑
三ノ丸・説明板
三ノ丸から馬場へ向かう。
二ノ丸へ続く、一直線の馬場と本丸石垣。
馬場・説明板
馬場(本丸南面)石垣
広大な二ノ丸。
二ノ丸の北にある、遊撃丸。
ここからが対馬、朝鮮半島に出港する港に、いちばん近い。
遊撃丸・説明板
遊撃丸から、対馬、朝鮮半島方向を眺める。
遊撃丸から見る、天守台本丸。
ここにドーンと天守閣が見えていたんやねぇ。
二ノ丸の南にある、弾正丸。
弾正丸から眺める、陣跡。
覆い茂って、なにも見えない。
弾正丸から搦手口へ。
弾正丸東側にある、搦手口・説明板
再び馬場へ、三ノ丸方向を見る。
右に馬場櫓跡。
本丸入口から北へ、水手郭・水手口へ。
水手郭・水手口にむかう、水手道路。
水手道路・説明板
本丸大手、本丸へ向かう。
本丸大手・説明板
名護屋城址本丸碑
本丸・説明板
めっちゃ広い本丸。
中央にある、名護屋城址碑
本丸御殿跡
本丸御殿跡と天守台。
天守台と礎石。
名護屋城天主臺址碑
天守台・説明板
天守台から眺める、陣跡。
この方向が、対馬、朝鮮半島。
天守台から見る、二ノ丸、弾正丸。
天守台から見る、遊撃丸。
天守台から見る、水手郭・水手口。
天守台から見る、本丸全景。
本丸多聞櫓から見る、天守台。
天守台から続く、本丸多聞櫓跡。
本丸多聞櫓跡・説明板
本丸から見る、馬場櫓跡。

本丸の東南の一角、本丸入口付近にいろいろ発掘がある。
どうも工事のやり直し箇所があるようやけど、最初この東南角にいろいろ作ったけど、出陣帰陣全景が見渡せる北西角に作り直したんやないやろか?

オレの個人的見解です。笑

本丸から馬場を見下ろすこの辺りも、作られて戻された?
本丸新石垣櫓台・説明板
発掘で出てきた、本丸東南の石垣。
本丸旧石垣・説明板
埋められた石垣と説明板。
本丸から、本丸大手を下っていく。
あー楽しかった。笑

【相模】城めぐりで訪問した石垣山城
こちらは1590年の小田原北条攻めで、豊臣秀吉率いる戦国オールスターズが陣取った、天下統一の戦い。

名護屋城はその2年後に始まった文禄の役で、国内に敵がいなくなった豊臣秀吉が、再び率いた戦国オールスターズで陣取った戦い。

〝秀吉の勢い恐るべし〟ってモロ感じる、すごいお城でした。

大阪城も大きい立派なお城ですが、石垣山城名護屋城をわずかな期間で作ってしまう実力があれば、そりゃ大阪城くらいできるやろって思ってしまう、そんな圧巻の名護屋城

何回も来たい、そんなお城になりました。笑

天守台からムービー撮影しましたので、こちらから見て下さい。→→→まさ旅wz MASAtabiwz

179、185唐津城(佐賀県)

さて今回の九州・沖縄の旅では最後の訪問城になりました。
名護屋城から、30分ちょいでの到着です。

唐津城・説明板
正面登り口から、400段ほど登っての天守閣。
有料でエレベーターもある。
途中、天然記念物・紫藤の棚がある。
天守閣
天守台石垣修復・説明板
天守閣から連なる、櫓門
櫓門から眺める、天守閣。
天守閣、西門からの眺め。
天守閣から北の眺め。
玄界灘、唐津湾を眺める。
天守閣から東の眺め。
唐津湾と松浦川に挟まれた、虹の松原。
美しい城下町。
天守閣から南の眺め。
松浦川向こうの、城下町。
天守閣から西の眺め。
写真右端に切れている大島と、西の浜。
美しい南西の城下町。
美しい東南の景観。
天守閣・近景

ようやく雨が上がりつつある唐津城
お天気なら、日の出から日没まで、いろんなシャッターチャンスがありそうな唐津城でした。

後記

これにて今回の城攻めは終了。
全15城の城攻め、残21城となりました。
🏍制覇・完結への旅🏍とはならず、残念でした。

でもまあ夏の終わりからの、続きの旅って楽しみが残りましたけどね。笑

この後、福岡県博多区へ移動・宿泊し、ひさびさ後輩と会って、メシ行ってきました。
大事なダチのひとり、なんと19年振りだそうです。笑

昨日まで会ってたような再会の仕方で、笑、お互いオッサンになったけど、会えばなんにも変わらない。
楽しいええ時間を過ごせて、嬉しかった。
これこそ人生の楽しみってやつかなっ。笑

翌10日(土)、朝7時半から大阪へ向かって出発。
九州北部の旅になった今回の旅。
お城以外の訪ねた名所は、🏍九州日記🏍でアップします。