日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。

2020年10月14日(水)

絶好の秋晴れ、好天予報に、1泊2日の再訪問の旅を計画。
旅ネタは〝〟忘れの多気北畠氏城館、そしてなぜか写真が紛失してしまってる岐阜城彦根城の再訪問、againの旅です。(紛失は必ずオレがなんかやってる…トホホ。)

前日の岐阜県からの移動で、滋賀県米原市、駅前のホテルで宿泊。
このところの宿泊代は、Go To トラベルのおかげで激安だ。
安いときは、1泊2000円台のときもある。
しかも10月入ってからは、Go To チケットで1000円のおこずかいも頂けるという、なんともありがたいお話だ。

オレレベルでは申し訳ないけど、ちょこちょこ頑張って、お金一生懸命に使いたいと思います。

14階のホテル部屋、夜明け前の米原駅

彦根城(滋賀県) ☆国宝天守5城☆ ☆現存天守12城☆

ホテルから7㎞、10分で彦根城に到着。
この10分間ですら、サイコーって感じてしまうほどのお天気です。笑

彦根城及び、周辺案内図
城めぐりは、ここからスタートしました。
井伊大老歌碑
井伊大老歌碑から、二の丸佐和口多門櫓を眺める
二の丸佐和口多門櫓に向かう橋上から、左方向の眺め
あざやかー!
二の丸佐和口多門櫓に向かう橋上から、右方向の眺め
うつくしー!
二の丸佐和口多門櫓
車、自転車、人、けっこう通ります。
生活道路になって、溶け込んでますね。
表門前にある馬屋、重要文化財です。
馬屋、説明板
表門へ向かう橋上
案内・説明板
城案内地図
大手門から表門方向へ
放物線の堀、美しい

ここから有料エリア、彦根城城内へ入っていきます。

表門山道
いきなり大きな櫓が、目に入ってくる。
天秤櫓
登城開始すぐ、いきなりの迫力だ。
天秤櫓
橋を落としてしまえば、本丸には石垣を登るしか行けなくなる。
天秤櫓、説明板
天秤櫓、絵図入り説明板
天秤櫓、堂々
どっしり頼もしい構え
天秤櫓、正面
左右、石垣の積み方が違うというのも、おもしろい。
天秤櫓、城内からの景観
天秤櫓内から、架かる橋を眺める
まっすぐ先が、鐘の丸
天秤櫓内から、佐和山城跡を眺める。
手前、大きな屋敷は博物館。
1800年建立の、能舞台だった建物もある。
佐和山城跡、歴代城主、説明板
鐘の丸
天秤櫓を中心に、本丸と正反対の位置にある。
鐘の丸、説明板
本丸へ続く山道
太鼓門櫓、門前
時報鐘及び聴鐘庵
時報鐘及び聴鐘庵、説明板
太鼓門櫓
ここを潜れば本丸
太鼓門櫓及び続櫓、説明板
本丸跡、説明板
国宝、天守閣
天守、説明板
天守閣、南方向からの眺め
天守の装飾・破風が美しい
天守閣、西方向からの眺め
切妻破風と呼ばれる屋根の装飾
伊勢神宮、出雲大社の社殿と同様の形式だ。
天守閣、北方向からの眺め
こちらからは天守が大きく見える。
天守閣、北方向
井戸曲櫓上からの眺め
天守閣、北方向からの眺め、近影
切妻破風の形式が、よく見て取れる
天守閣、もう一つの入り口、続櫓の外観
前回登城時の入口はこちらだったが、耐震関係で今回は入れなくなっていた。
井戸曲輪からの、登城景観
黒門山道からの、登城景観
井戸曲輪を守るためか、門跡が狭い
黒門山道からの、登城景観遠景
どちらかといえば裏門だが、井戸曲輪を守るためか、石垣がすごい。
黒門山道から左方面
迫力の石垣
黒門山道から右方面
石垣ファンは好きでしょうね、ここからの景観
天守閣内部
現存天守お馴染みの、急階段
天守閣内部
最上階の屋根組

西の丸三重櫓

西の丸三重櫓
シンプルな美しさ
西の丸三重櫓、説明板
西の丸三重櫓、絵図入り説明板
西の丸三重櫓、みどころ説明板
西の丸三重櫓内
櫓階段
西の丸三重櫓内
最上階
西の丸三重櫓、西側の多聞櫓内
西の丸三重櫓からの景観
東側の多聞櫓屋根沿いに、右端佐和山城、中央ちょい左伊吹山を望む
西の丸三重櫓からの景観
北側、琵琶湖、長浜方面を望む
西の丸三重櫓からの景観
北西、琵琶湖、高島方面を望む
西の丸三重櫓からの景観
西側、琵琶湖、安土方面を望む
西の丸三重櫓からの景観
西側の多聞櫓屋根沿いに、天守閣方向を望む

着見台

本丸東側に突き出た着見台
現存してないですが、あったら城下町の見晴らしが抜群。
城下町からの景観も、よかったでしょうね。

着見台、説明板
着見台から、本丸石垣を眺める
着見台からの眺め
城下町や佐和山合戦時の家康本陣、平田山が望める

紛失した写真取り戻すため、いっぱい撮影しました。笑
でもまだまだ撮り応えのある景観がわんさか、さすがの国宝彦根城です。
こじんまりしてながらも、迫力があって、細部に味がある。
洒落てるカッコイイお城です。

ただ一点、天守閣と続櫓の間のテントは辞めてほしいなぁ。
天守閣入城のための受付テントなんやけど、ここ別場所に移せば、もっと本丸から天守閣の景観が良くなるのに!
撮影ポイントがもっと増えるよ、着見台からカッコイイ絵が撮れるよ、映えるよー。笑

世界遺産目指す為には、必要です!(そんなちっさい話やないか!笑、あくまでちょー個人的見解です。笑)

埋木舎(うもれぎのや)

さてお城見学を終え、再び井伊大老歌碑の方に戻ってきました。
お堀沿いに、前回来訪時に気になっていた埋木舎があります。

14男坊で、世に出る事がなかったはずの井伊直弼と埋木舎のネーミング、これひっかかるでしょう。笑
でも前回、まあ〝ここに居ったよ程度な部屋がいくつか見れるくらいかな〟って思い、スルーしてしまいました。(すんません)

でもずっと気になっていたので、今回は最初からやって来るつもりで、きましたよ~。笑

埋木舎
初めて見たときから、気になったネーミング
いろいろ考えさせられるネーミングだ。
玄関口
室内に入る事はできないが、展示品が満載
庭方から室内の様子、展示品が見学できる
↑上記写真、右側の展示物、展示部屋
↑上記写真、左側の展示物、展示部屋
18代徳川宗家、現当主・徳川恒孝さんの書簡
この茶室は、いろいろ教えてくださった埋木舎・主幹さんのイチオシ!
〝お茶〟って一回も飲んだ事がない、いっかい飲んでみないとね!
勉学や茶道、その他いろいろ、造詣が深い人たちやったんやなぁ。
この雰囲気は、上がって見学したくなりますね。笑
御産の間ってすごい、初めて見た!
屋敷、奥からの景観
屋敷景観
この反対に竹藪があった、なんか風情。
親切にいろいろ教えてくださった、埋木舎・主幹の方と共にパシャリ。
ありがとうございました。
埋木舎前の道
なんか井伊直弼が歩いた昔の道が、想像できそう。
埋木舎、すぐそばのビューポイント
主幹さんに教えてもらいました!笑

ここで世に出ず、埋もれていった人生だったかもしれなかった井伊直弼。
でも世に出ても、埋もれても、そんな事はどうでもいいことですよね、結果論。
大事なのは、結果世に出た井伊直弼が、どんな風に頑張ってたかを感じる事やないかなって思いました。

良い雰囲気の埋木舎でした。

貴船神社&伏見城(おまけ)

彦根城からの帰り道。
お気に入り、琵琶湖の湖岸道路を気持ちよく走っていましたが、途中から気が変わり、琵琶湖大橋を渡って山の中へ。
京都の奥座敷、貴船に向かいました。

実は近場なのに、この辺り全然来た事ないんですよね。
とりあえず、気が向いた寄り道です。笑

貴船神社

ナビが示すまま奥の奥まで登ってきたら、いちばん奥の奥宮についてしまいました。
ホンマはちゃんと、歩いてこなアカンやつですね。
途中雰囲気の良いお店や、きれいな鳥居、参拝場所がいっぱいありました。

ここは紅葉が見どころの時期、車か電車でのんびり来た方が良さそうです。
またの機会に!ですね。

奥宮
真ん中に、連理の杉って立派な杉の木があった。
連理の杉、説明板
御神木なんや、他にも立派な杉がたくさんあった。
奥宮、全景
シンプルやけど、雰囲気抜群
奥宮、説明板
奥宮
ガランガランしてきました。
奥宮、横の御船形石
奥宮、傍の川の流れ
おじさんが陣取って、読書してました。笑

貴船神社を後にして、京都北部から京都市内に下りてきて、帰宅の途につく。
二条城の前を通り抜け、一路大阪方面へ。
ふと道中から、いつも見えている伏見城に気がいく。

ここ昔は、キャッスルランド伏見っていう遊園地でした。
その頃仕事でしょっちゅう行ってたので、模造城だし行く気はなかったんやけど、時間もたっぷりあるし、20年ほど前に廃園になってたので、少し興味がわき、寄り道をしました。

伏見城

広い駐車場は健在、遊園地跡は野球場になっていました。
散歩されてる方がチラホラ、花嫁さんの衣装撮りがやってて、綺麗な方でした。笑

立派な門構えは残る。
大天守と、豊臣の家紋が入る天守閣入口
大天守閣
改めてみると、立派な建物だ。
放置してるのが、勿体ないね。
大天守と小天守
連立天守で、見事な建物

こんな立派な建物やったけって思うほど、良いお城でした。
もっと早く見に来たら良かった。笑

これ、勿体ないね。
模造天守いっぱい見てきたけど、ここ絶対使える。
横には明治天皇陵もあるし、歴史に溢れる町やしね。

イノベーション拠点として、全部内装IT化して、伏見市役所なんかにすればいいのに!笑
マジでこの建物、放置してるのもったいないよって思いました。

この近くの任天堂本社、買い取らへんかな。笑
ゲームの王国でも作ったらええのに、提案に行ってみよかな。笑
即追い出されて、しつこかったら逮捕やろな。笑

後記

ガラにもなく、彦根城の景観について、伏見城の扱いについて、こんな風にしたらええんちゃうってな事を書いてみました。
なんか勿体ない感じがするんよなぁ。
人の振り見てじゃないけど、オレ自身も気をつけないとなぁなんて、小さくは思いました。

時間を気にせず、1城必殺、笑、っていいですね。
ゆっくりじっくり見学できる。

旅中は、天候をけっこう気にしながら移動してるので、予定が慌ただしくなったりするけど、今回の旅のような雰囲気、これからも大事にしたい。

やっぱりお天気が重要やな。
1泊2日の連続で、お天気の日だけ、ずーっと旅できたらええのになぁ。(アホ、ムリ、笑)

投稿者

まさwz

大阪在住。ゴルフコーチで営み、バイク、サックス、株式投資を愛する一般市民です。 日本の天守閣めぐりの旅を基軸に、日本二周目の気ままなバイク旅を行っています。

🏍彦根城again🏍件のコメント

  1. […] 旅の記憶…日本100名城ピクチャー 【近江・美濃】城めぐり 🏍彦根城again🏍 […]

    日本100名城・彦根城 | まさ旅wz

コメントを残す