日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。

2020年6月27日(土)

日課になりつつあるバイク磨きを1時間ほどやってから(毎日可哀想なくらい汚れる)、新発田城見学を9時スタート。
10時見学終了、40kmほど離れた村上城に向かう。

お城近所のすごい素朴な可愛らしい女の子に、丁寧に場所を教えてもらって村上城登城開始。
なんて事ない小規模な山城かなって思ってると、最後にご褒美が…。笑

本日はこの2城登城と、山形県への移動だけが予定だったのですが、ひさびさの心地良いお天気と、道中の景観の素晴らしさと走りやすさで、すっかり調子に乗ってしまいました。

一気に100kmほど離れた米沢城、そこから40kmほど離れた山形城へ。
そして16時半出発になりましたが、北に上がれば明日雨に当たりにくいことから、90km離れた鶴ヶ岡城へと移動。

よーさん見て、よーさん走りました。
ノリノリで元気いっぱい、サイコー天気な走り良い、楽しい1日でした。

77、31新発田城(新潟県)

新発田市に宿泊した事もあって、ご近所スタート。
元々お城の敷地であったであろう面積の、ほぼ5分の4くらいが自衛隊の敷地というお城でした。
入口、間違って入りかけました。笑

三階櫓と石碑
説明板
旧二の丸隅櫓
表門
表門から旧二の丸隅櫓方向を見る
本丸碑と説明板
本丸跡
辰巳櫓
説明板
辰巳櫓1階
辰巳櫓2階
表門、説明板
表門、上櫓内部
旧二の丸隅櫓
旧二の丸隅櫓、説明板
旧二の丸隅櫓、1階内部
旧二の丸隅櫓、2階内部
旧二の丸隅櫓2階から、突出した堀を見る
溝口秀勝像

赤穂浪士で有名な堀部安兵衛、ここの出身の人だったんですね。

堀部安兵衛像

3つの櫓の内部に全部入れる、珍しいお城でした。
表門近くの堀は、雰囲気があってとても良かったです。

78、131村上城(新潟県)

登城口
整備されてるが、まあまあ登り
案内、説明板
調練場跡

調練場跡辺りまでは、大手道でクネクネ登り道が続く。
ここからは石垣が現れて、「おお山城やね」って感じで進んでいく。
そして登りきったその後が…。

戦国期の説明板
石垣が見えてくる
四ツ門跡
御鐘門跡
どこの城もブルーシート多い
最近の度々起きる豪雨の影響
本丸台
冠木門跡
山頂部、別名舞鶴城碑
天守跡

7号線を北へ、左手に村上城を擁する小山が現れます。
全然分からなかったんですが、お城よりさらに左、北側には海が近くにあったんですね。
山頂に上がって初めてわかった、絶景のご褒美です。

天守跡より左を望む
天守跡より正面を望む
城下町、田畑、海がとても美しい
天守跡より右を望む
城下町、山、麓を流れる蛇行川
これまた絵になる

山頂は涼しい風、美しい景色で、ずっとのんびりしていたくなるような場所でした。

まあまあ登りの山城にもかかわらず、登城者が多かったのも、この景色のせいかなっと思いました。
夜景も綺麗そうだな。

79、109米沢城(山形県)

伊達政宗、直江兼続、上杉景勝で有名な米沢城
こじんまり小さな上杉神社になっていましたが、人気者ばかりのお城。
観光客、多かったです。

上杉神社
龍、昆の旗が迎えてくれる
入口左の堀
入口右の堀
歴史、ゆかりの武将、説明板
上杉神社
上杉謙信像
現代でも通用する、謙信訓
上杉謙信の墓があった場所へ
上杉謙信祠堂、説明板
維新以降の戦いで亡くなった方のための招魂碑
上杉謙信のお墓があった場所に祀られている
名君の誉れ高い、上杉鷹山像
有名な、〝なせば成る〟の碑
上杉鷹山、説明板
上杉神社、正殿近く
上杉神社、正殿前へ
直江兼続、人形
ちょっと怖い。笑

上杉廟所

上杉神社よりバイクで5分ほどの所に、歴代藩主が眠る廟所がありました。
上杉謙信、初代藩主上杉景勝をはじめとして、みなさんお眠りです。
厳かな雰囲気でした。

入口
ここにも龍と昆の旗がありました

上杉神社は少し人が並ぶほどでした。
お土産屋さんも盛況、さすがの人気ですね。
誰の人気ですかね?

予想
1位上杉謙信、2位3位同位で上杉景勝、直江兼続、4位上杉鷹山、5位伊達政宗かな?
上杉のお城だから、政宗さんは仙台で圧倒的1位だし。笑

80、10山形城(山形県)

山形到着15時半。
公園自体は通り道や武道館などもあり、22時まで散策できますが、本丸跡と二の丸大手門は16時までだったので、大急ぎで見学しました。

公園案内図
現在地、高架で電車、すぐ側の山形駅を跨いでの入場
二の丸東大手門
二の丸東大手門橋上から左側
二の丸東大手門橋上から右側
二の丸東大手門、内側
城内に入ると、最上義光像のお出迎え
本丸入場へ続く、一文字門
一文字門、説明板
本丸入場橋上から、右側を見る
本丸内部へ
本丸内部より、一文字門
本丸御殿広場
只今大改修中、完成はまだまだ先との事
本丸御殿広場、完成イメージ図
一文字門外観
一文字門、橋側面
美しい
堀、土塁の説明板
落石跡
過去事例を見れるようになっている
歴代藩、藩主、説明板

少しずつ整備が進んでいる山形城
完成は数年先との事でした。

公園内にはスポーツ施設もたくさんあり、大きな大会も行われているよう、市民憩いの公園ですね。

81、108鶴ヶ岡城(山形県)

山形城見学が終わった時点で、16時半過ぎ。
本来山形泊まりで、明日90km離れた鶴岡市に移動するところ、北の方が天気が安全。
そしてまだ暖かく天気良好なので、走ってしまう事にしました。

山間抜けて1時間半ちょい、最高のドライブシーンがたくさん、気持ちも穏やかに楽しいライディングでした。
バイク冥利。笑

荘内神社入口

18時半過ぎに鶴岡市に到着。
ホテルをとって、鶴ヶ岡城の場所だけを確認しに行くと、なんか奥の方が明るい。
鶴ヶ岡城内は現在荘内神社となっており、電話して見ると、すごい丁寧な巫女さんが応対してくれて、七夕祭をしているので、この時間でも見学できるとの事。
そりゃ行くやろっ、笑、って事で本日5城目に突入。

石碑
荘内神社
短冊が綺麗
お祭り
美しいオブジェがいっぱい
短冊内容って、夢があってめっちゃ好き
本殿
飾りも美しい
本殿内部
覗きこむと、これはすごい書院造り
びっくりして、長々見入ってしまいました。
お城の変遷、説明板
周辺図
二の丸大手門跡
本丸御殿御玄関跡
西の堀
美しい洋館を発見
洋館、説明板
鳥取城にも大正天皇ゆかりの洋館がありました。
北東の堀
東の堀にある菖蒲園
夕暮れと、花と、涼しげな空気感
最高な時間

巫女さんの丁寧な案内のお陰で、本日5城目、良い時間を過ごせました。
七夕なんだって、気づかされた時間でもありました。
七夕はいいなぁ、夢があって!笑

後記

大阪出発してから、京都、滋賀、福井、石川、富山、新潟、長野、山梨、東京、埼玉、群馬、新潟、山形と移動して来ました。

群馬辺りからは、地名、山の名前、案内板みてもピンとこない事が多くなってきて、ナビが手放せません。
雨から逃げるように行動していると、けっこなハイペースになっていました。笑

信州の山々は美しい、川も美しい。
今日山形に入ると、方言が楽しい。
そう、山形に入るちょっと前に、景色と完全にアンマッチングなタワーマンションがありました。
単純にいらんやん、山みたいになってるやんって思ってしまいました。笑(ごめんなさい)

お米、りんご、さくらんぼなど農園もいっぱい。
立ち寄ってたら、時間なんぼあっても足らんなって思いました。笑
バイク辞めてからやね、遊びに来るのは!

この旅が終わった後の、やりたい事の妄想が毎日膨らんで、この先も楽しみいっぱいです。