日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。

2020年11月18日(水)

🏍大坂の陣・天王寺七坂めぐり🏍からのなぞかけ、極楽橋

前回の🏍大坂の陣・天王寺七坂めぐり🏍を企画した経緯・理由は、今回の竹生島を知ったからでした。
竹生島自体は知っていましたが、ここに大坂城の遺構・極楽橋が移築されてるって事を、ニュースで知ったのです。

とっくに有名なんやろうけど、全然知らんかった。笑

極楽橋
こんな豪華な橋だった。
現在の極楽橋
天守閣位置も、絵図では橋よりもっと左奥に描かれている。
まさに豊臣時代の天守閣位置、現在発掘調査が行われている。

大坂城の遺構が残っているなんて…そりゃ見に行かんと!」って事で、まず現在の極楽橋を見に行ったわけですが、冬眠したばかりのZを叩き起こし、笑、この日予約した10時40分のフェリー出航時間に合わせて、6時半、日の出とともに自宅を出発。(あったかい日を選んだけど、朝はやっぱり寒い。。。)

滋賀県長浜市、琵琶湖へ浮かぶ竹生島へ、極楽橋を見に行ってきました。

竹生島(ちくぶしま)

10時40分、しゅっぱぁーつ!
30分かからない船旅だ。
長い間、船乗ったことなかったけど…今年何回目や?笑
奥琵琶湖、余呉賤ケ岳の辺りか?
山の紅葉がきれいだ。
やってきました、竹生島

宝厳寺(ほうごんじ)

参拝案内図
参拝口
本堂まで165段の石段
二番目の鳥居
ドーンと宝厳寺
本堂へ、登る登る。
途中、右に巳月館の灯籠
もうちょっと、登る登る。
到着しました、本堂への道
本堂・弁才天堂
本堂・弁才天堂の前に強そうな不動明王像
脇に竹生島流棒術発祥之地ってあった。
ますます強そう。
不動明王の炎に負けてない、美しい紅い紅葉
階段を登れば、三重塔
三重塔と右に宝物殿
寺院内では、ここが一番の高地
三重塔の高地から下って、いよいよ国宝唐門へ。
左に国宝唐門の屋根が見えてきた。

極楽橋

国宝唐門

美しい国宝唐門
ここ5~6年で整備された。
整備される前は、下記写真下段左
国宝唐門・説明板
この門が極楽橋の門やったんや~、イメージCGかっこいい。
国宝唐門から内へ、宝厳寺観音堂・説明板
宝厳寺唐門・説明板
極楽橋には極楽門があったんやね、それがこの国宝唐門。
真正面から、装飾もあざやか
アップ景観、迫力あります。
内部、天井装飾
内部、通路
通路、天井装飾
観音堂から見る、宝厳寺渡廊
極楽橋もこんな感じやったんやろね。
宝厳寺渡廊・説明板
舟廊下、都久夫須麻神社へ
少し斜めにパシャリ
舟廊下、都久夫須麻神社へ
都久夫須麻神社側から見る、舟廊下
少し斜めにパシャリ
都久夫須麻神社側から見る、舟廊下
都久夫須麻神社側から見る、舟廊下終点

国宝都久夫須麻神社本殿

国宝唐門から舟廊下を渡って、国宝都久夫須麻神社本殿へ
国宝都久夫須麻神社本殿、全景

竜神拝所・かわらけ投げ

二枚のかわらけ(お皿みたいなやつ)に、一枚は自分の名前を書いて、もう一枚に願い事を書いて、鳥居へ投げる、有名なかわらけ投げです。

鳥居潜りませんでした。笑
悔しいのでもっとやったろかなって思いましたが(そーいうもんやないよね笑)、人よーさんいはったので、思いとどまりました。笑

鳥居に向かって、かわらけを投げる。
今度来たときは、ぜったい潜らしてやる!
スピンがかかるから…ブツブツ。。。
かわらけ投げにある、竜神拝所
参拝戻り道、舟廊下の外観を見て歩く
舟廊下外観
まさに極楽橋を想像させる美しい造りだ。
舟廊下、真下からの景観
舟廊下
急斜面に建つため、足代を組んだ舞台造
舟廊下
床下と、足代を組んだ舞台造
清水の舞台みたい。
宝厳寺観音堂と、舟廊下を床下から眺める。
この姿が極楽橋を想像させる。
大阪城に架けて、見てみたい。
宝厳寺観音堂と舟廊下の接続
屋根の装飾もすごい凝り方
宝厳寺観音堂と舟廊下の景観
紅葉と合わさって美しい。
宝厳寺観音堂外観と舟廊下の接続
この角度も、むちゃくちゃ絵になっている。
宝厳寺観音堂外観
内部の装飾も、ここから眺めることができました。

舟廊下の外観を見ていて、和歌山城高松城を思い出しました。
【紀伊・和泉】城めぐり和歌山城の御橋廊下、【讃岐】城めぐり高松城の鞘橋。
架かってるイメージもこんなんで、もうちょっと豪華にした感じかな。

この国宝唐門を見るために、4日前の大阪城にも行ってきました。
2つセットで見ると、やっぱり想像が膨らんでGOOD。

宝厳寺一帯から眺める、フェリー乗り場
お店があって、どれもおいしそう。
フェリー乗り場から眺める、宝厳寺一帯
湖上から眺める、宝厳寺一帯
さよーなら~竹生島

マキノ高原・メタセコイア並木 (おまけ)

フェリー乗り場で、ホンダCB750Fourに乗ってる人と少しお話。
「これからメタセコイア見に行って帰ります。」って言ってはりました。

そーいやマキノってここから近い!で検索してみると10kmも離れてない。
コソーっと後を追っかけるように…行ってきました。笑

ニュースで見て知ってただけやったけど、すごい綺麗。
今日は昼からあったかくなって、サイコー。笑
平日やけど、けっこうな人が来てはる。
近場でもこんな名所があるんやね、知らんかった。

後記

このブログを作っているときに、なぜか🏍姫路城again🏍のブログ一式が無くなっている事に気づきました。
またなにかやらかしてるんやろか?
ちょっと心当たりがある…写真も全てなくなったのでショック…って、また行きゃええか!笑

日の出6時半くらいからの出発で、少々通勤ラッシュに当たりながら京都を抜け、国道161号線・琵琶湖湖西縦貫道路で滋賀県高島市まで、9時半の到着、3時間のドライブ。
夏の早朝なんかだと、スイスイ行けば2時間の道のり、さすが京都行きの通勤ラッシュでした。

メタセコイア見学が終わったのが、13時40分くらい。
それからの帰路で、ちょうど日没17時前に自宅到着。
ホンマ、陽が短くなりましたね。

朝はさすがにちょい寒やったけど、昼のバイク温度計は20℃台。
日の出から日没まで、260kmの行程、ナイスな日差しで、この時期としては最高なバイク旅の一日でした。

これで愛車Zはホンマに冬眠です。
初夏から今日まで、旅の日程をまとめれば、2ヶ月半ほどの時間。
その間、15000kmくらいは走ってる。
タイヤは丸坊主でもう限界、ホンマによう頑張ってくれました。

来年は新品のタイヤを履かしてあげて、九州・沖縄へ。
時間が余ったら、8月真夏の北海道も行きたいなぁ。笑

Zありがとう、来年もよろしく。
ゆっくり休んでおくれよ。

投稿者

まさwz

大阪在住。ゴルフコーチで営み、バイク、サックス、株式投資を愛する一般市民です。 日本の天守閣めぐりの旅を基軸に、日本二周目の気ままなバイク旅を行っています。

コメントを残す