日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。
2020年10月2日(金)
岩国宿泊の朝、最高の天気です。
今日の最初の目的地、錦帯橋と岩国城まで、10分ほどの近距離。
7時半出発、タイヤを温める暇もなく、到着です。
錦帯橋
昔、仕事でここを通ったことがありますが、その時は台風増水してて、溢れんばかりの濁流が流れていました。
その印象がめっちゃ強かったんやけど、今日は真逆。
穏やかで、めちゃくちゃ美しい景観。
空気が良くて、朝からシャキッとしました。笑
155、74岩国城(山口県)
錦帯橋を見学後、続いて岩国城へ。
ロープウェイ登城もできるんやけど、はりきって徒歩で登ってきました。
登山口がわからずにいたら、めっちゃ親切な方が教えてくれ、地図までくれはって…ありがとうございます。
天守閣内は、刀の展示多し。
下りは、朝イチ足が元気で、転げ落ちるような小走り気味で下城。
15分くらいで降りちゃいました。笑
空気も澄んでいて、気持ちいい朝イチ、錦帯橋と岩国城でした。
156、174大内氏館・高嶺城(山口県)
岩国市から、100km近く離れた山口市。
ほぼ国道2号線メインで、お昼前の到着。
まず山口市歴史民俗資料館で、日本100名城・続日本100名城のスタンプ&情報をゲット。
高嶺城見学が時間かかりそうなので、ホテルを押さえて、荷物を先にチェックイン。
これで身軽になって、笑、さあ出発です。
高嶺城
しっかり聞いてきたにもかかわらず、迷うアホぶり。笑
登城登山口近くに、木戸孝允ゆかりの木戸神社があって、その近くにいたおじさんが、岩国城に続き、これまためっちゃ丁寧に教えてくれました。
ついで「木戸神社ってなんですか?」ってオレの質問にも、付き合ってくれました。
ありがとうございます。
公園を抜けたら二股、ここを右、ここから電波塔まで行って、そこから登山って教えてもらってたんやけど、二股右の入口見て、バイクやめました。
またコケる。笑
30分ほどで、主郭到着。
ここで人声がする…人とほとんど会う事がない山城のてっぺんで…気のせい…誰かおる???
気にせず、主郭周りの石垣見学へ。
ぐるりの石垣を見学中も、やっぱり声がする。
めずらしい、平日の山城のてっぺんで、人に会うのは稀です。
主郭に上がってみると、なんと高校生3人組が、楽しそうにお弁当食べてやりました。笑
めっちゃ礼儀正しい、好少年たちでした。
大内氏館
高嶺城主郭から、バイクが置いてある場所まで約30分の下城時間。
バイクに乗ってから10分ほどで、龍福寺に到着。
このお寺のある場所が、もう大内氏館跡でした。
9月15日(火)に行った【伊勢】城めぐりの、多気北畠氏城館と同じパターンでした。
北畠氏館跡と霧山城跡、大内氏館跡と高嶺城跡。
北畠のときは、霧山城、忘れてしまったけど…。笑
大内も北畠も互いに室町名家。
まだ小勢力だった毛利と織田に、滅ぼされたところもなんか似ています。
まさに下克上ですね。
十朋亭維新館(おまけ)
大内氏館を出てすぐの道路沿いに、気になる看板を発見。
このすぐ近くに十朋亭(じっぽうてい)なるものがあり、維新の志士たちにゆかりの場所だそう。
さっそく行ってみました。
施設も素晴らしいけど、プロジェクションマッピングのような映像機器を使った、長州藩、山口、長州征伐での幕軍との戦など、歴史説明がわかりやすく秀逸。
非常におもしろかったです。
ほんでスタッフの方が、めっちゃフレンドリー&一生懸命で、好感、いろんな情報教えてくれはりました。
このたくさんの情報のおかげで、オレの帰阪が2日は遅れましたね。笑
親切にしてくださって、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
寄って良かったです。
後記
さて高嶺城主郭で出会った少年たち。
城下の高校に通ってるそうです。
ここまで来るのに、彼らの足でも20分くらいはかかるだろうに…でもみんなでワイワイしながらなら、すぐなんでしょうね。
いろんな話しながら、てっぺんでお弁当。
オレも混ぜてもらいたい。笑
10年くらい時間が経っても、きっとここでまた、みんなでメシ食うときがあるんやろなぁ。
何年経っても、ずーっとええダチでおれますように。
一人旅、旅中、普段あんまり人と喋る機会が少ないけど、今日は楽しい人ばっかりと出会った。
明日も、おもしろい人に会えたらええなぁ。