日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。

2020年7月27日(月)

小田原城の見学を終え、関東平野とはお別れして、北条の最前線防衛ライン山中城に向かいました。
箱根の山を越えれば、静岡県。

山中城は、箱根山中でも、けっこう静岡側。
昼から雨予報の上、箱根山中に突っ込むんやから、到着する頃には自爆びしょ濡れ予想です。笑

123、40山中城(静岡県)

予想大当たりで、びっしょびっしょ。
箱根のコーナーを攻める余裕もなく、デカトラに煽られる始末です。笑

安全運転でなんとか無事到着して、ヘルメット被ったままの見学スタートです。笑

山中城登城への道
以前来たとき、ここは通らなかった。
箱根旧街道、説明板
箱根旧街道
ちょっと高野山みたい
登城口
霧、出てきました。
城跡案内図
説明板
三ノ丸堀
最近のお気に入り〝関東ローム〟
もう滑りそう
元西櫓、側面
丸々が可愛く綺麗
一番奥、西櫓外にある城址碑
西櫓堀
西櫓、ここから富士山が見える
今回の旅は、富士山に縁無さそう。
霧、何にも見えない
西櫓、西ノ丸間の障子堀
綺麗
角馬出
角馬出、説明板
西ノ丸
西ノ丸、見張台から見る
土塁
元西櫓へ向かう堀切
二ノ丸へ架かる橋
二ノ丸虎口、架橋
説明板
二ノ丸
本丸へ架かる橋
本丸堀と櫓台
説明板
本丸跡、説明板
天守櫓跡、説明板
天守櫓跡から、本丸を見る
天守櫓跡から、北ノ丸を見る
矢立の杉
岱崎出丸跡に、城址碑
出丸、説明板
ここは激戦やったんや。
見張台
尖端、すりばち曲輪
見張台より見た、すりばち曲輪
見張台横、一ノ堀
串カツ食べるときの、ソースとか塩とか入ってるお皿みたい。笑(すみません)
すり鉢曲輪見張台、説明板
すりばち曲輪へ向かう、下り
障子堀
もちろんここ全部、関東ローム、
平地でも滑んのに、絶対登られへん。

遺構が崩れないように、植樹している山中城
整備されていて、美しいお城です。

また来たい、ゆっくり見学してて飽きないお城。
ぜひ次回はお天気で、のんびり富士山も眺めながら見学したいものです。

124、145興国寺城(静岡県)

途中槍のような雨で、バイクを傾けるのも滑りそうなヤバイ思いをしながら、なんとか箱根峠を通り抜けました。

山を降りるとすぐに到着しました、興国寺城
初めて来る、お城です。

説明板
読んでて、そーなんやって、一気に興味が出てきたお城。笑
穂見神社
この上が、天守台
登城口
少し登ると、この看板
登ってきた方向を見ると…あっ。
登城途中、振り返ると城下町に一本まっすぐな道が!
これってきっと昔に作られた道や!って勝手に思った。
駿河湾と伊豆半島も見える。
大瀬崎辺りか。
小さな天守台
礎石があった
天守台後ろは、けっこうな空堀、土塁、堀切
天守台から、城下町を眺める
北条早雲と、並び石碑の天野三郎兵衛康景
だれ?(ごめん)
へ〜こんな人がおったんや。

城跡として、遺構も少なく、あっという間に登れてしまう興国寺城
でもこの小さな城跡で、想像を掻き立ててくれる、おもしろいお城でした。

125、41駿府城(静岡県)

海道一の弓取り今川義元の本拠であり、家康が少年時代を過ごし、隠居を過ごし、終の住処になった、駿府城です。

家康って、絶対駿府好きやったと思う。笑
理由のひとつに、ちっちゃいときを過ごしたからの様な気がする。

説明板
東御門
東御門、説明板
東御門、虎口
案内図
駿府城公園碑
二ノ丸水路
なんかきれい。笑
ニノ丸水路、説明板
見学無料、行きました。
無料に弱い。笑
発掘調査
数年後、新しいモノをまた見せてくれるんかもね。
家康像
東櫓

駿府城の周りは、県庁や警察など、現在の政庁が集まっている。
なので遺構も少なく、歴史ある城としてはちょっと寂しいが、いずれ発掘が進んでおもしろくなったらええなぁ。

城内は自転車も走る、憩いの公園でした。

後記

長い距離を走ってきたので、箱根を越えるともう大阪に帰ってきた様な気がしてる。

梅雨入りすぐに旅に出て、雨から逃げるように東へ北へ、ペース速く行動できていたものが、西へ南へと逆向いた途端、雨宿りの連続。
逆向きの頃には、とっくに梅雨明けしてると思ってたけどな。

前半戦、大阪〜青森は、ライディングジャケットとジーパン、暑かったら脱いでTシャツ、カッパ着たんは1回だけ。
中盤戦、北海道は、極暖ヒートテック、笑、それでも寒かったらカッパ着る。
施設見学のとき、異常に暑かった事、数回有り。笑
後半戦、青森〜静岡は、ずーとカッパ、暑くて蒸れるから、中は短パン。
丸坊主にして出発した頭も、寝癖つくくらい伸びてきた。

あーTシャツ、ジーパン、ほんでピカピカになったZで走りたいのが、最近の願望。
でも最近、雨も慣れて来たぞ。
大阪帰ったら、絶対乗らへんけどな!笑