日本100名城・続日本100名城の完全制覇を基本に、気ままな日本一周バイクの旅を行っています。
2020年6月20日(土)
前日は一日雨模様だったので、しっかり休養。
本日は天気予報を確認、昼からは晴れるとの事。
曇っているが降っていないので、早朝4時半、120km離れた上杉謙信の城、春日山城へ向かいました。
しかしたびたび雨に見舞われ、ちょこちょこ軒先をお借りして避難しながら、休憩しながら前進。
5時間近くかけて、たどり着きました。
朝から疲れた〜。笑
バイク温度計も、20度以上は上がらず。
めっちゃ寒かったです。
58、32春日山城(新潟県)
山城にしては見学しやすく、なんと言っても〝上杉謙信〟の本城です。
やっぱり人気ですね〜。
ひさびさに観光客をたくさん見ました。笑
59、132高田城(新潟県)
春日山城から、30分かからずに到着できる平城。
徳川家康六男、松平忠輝が建築したお城です。
高田城周辺は、学校、運動場、公園になっています。
今日は土曜日、にぎやかでした。
スポーツ大会、クラブ活動、家族連れ、デート、さまざま。
町の憩いの場所ですね。
60、133鮫ヶ尾城(新潟県)
高田城より、またまた30分かからずに到着。
この近距離にそれぞれの城がある意味と、歴史的背景を感じます。
案内所にすごい詳しく簡潔に案内してくれる方がいて、その方の説明通りに登城してきました。
往復ジャスト1時間、これまた説明通り。
山城は案内してくれる人がいるだけで、安心感が違いますね。
61、26松代城(長野県)
本日の登城予定ではなかったのですが、宿を探していたら到着してしまったので、前倒しで見学してきました。
海津城
川中島決戦の重要地、元海津城。
松代となってからは、真田信幸を祖とする真田の城下町です。
超人気の、戦国武将真田幸村のお兄さんが真田信幸。
長生きをした人で、この真田松代藩を明治維新まで存続させる事ができた、きっかけになった人でした。
30年以上前のドラマ、〝真田太平記〟
お父さん真田昌幸がめちゃくちゃカッコイイ丹波哲郎さん、賢く優しく度量を合わせ持つお兄ちゃん真田信幸に渡瀬恒彦さん、お二人とももう亡くなられましたね。
そして次男真田幸村に草刈正雄さん。
親子兄弟家族愛に溢れた、良い、おもしろいドラマでした。
この地に来て、もう一度見たくなりました。
川中島古戦場(おまけ)
あまりにも有名な川中島決戦。
上杉謙信と武田信玄が、まともに衝突した戦いの場所です。
いくどかの対陣の中、まともに衝突したのは、1561年4度目の対陣のとき。
上杉謙信、武田信玄、大将同士の一騎討ちや、信玄弟典厩信繁、武田家軍師山本勘助も討死したほどの激戦でした。
武田信玄、山本勘助は大河ドラマでも、主役になりましたね。
全貌が見渡せないのは残念でしたが、一騎討ち像は見れました。
こちらも人がたくさん、県往来OK初日、土曜日なんですね。
後記
鮫ヶ尾城から宿を探してながら松代城方面を目指していると、県境の山間にかかって来ました。
昼からは晴れ予報、お天気も良くなりつつあったのですが、山の天気はやっぱり変わりますね。
標高400mほどの国道、まわりはスキー場の案内板ばかり、バイクの温度計は15度まで下がって、雨深深と降り出しました。
疲れる⤵️。笑
ここで雨避けしても回復見込めないので、頑張って走破。
山を降りると嘘のような晴天、バイクの温度計も23度まで上がって、この日初めて「あったけぇ⤴️」って感じました。
早朝、雨、走行距離、山登り、ずっと続くので、なかなか大変。
春日山城より川中島まで実際やって来ましたが、現在でもこんな大変なのに、当時は、、、そもそも戦なんかできんのかなって思ってしまいました。笑
この日はホテルで、よー寝ました。笑