旅の記憶…日本100名城ピクチャー 【播磨姫路】城めぐり 🛵姫路城again🛵

59姫路城(兵庫県)
☆国宝天守5城☆☆現存天守12城☆

☆世界文化遺産☆☆日本さくら名所100選☆

2020年9月21日(月)撮影

国宝・姫路城
特別史跡・姫路城跡
祝日開門前の桜門橋。
桜門橋から眺める内堀景観。
桐の二門(桐の外門)
三の丸から天守閣を眺める。
圧巻さすがの景観、天下の名城です。
日本100名城・姫路城

2020年10月26日(月)撮影

桜門橋と大手門と姫路城天守閣。
桜門橋
位置や大きさは江戸時代のものとは全く異なっている現在の大手門。
三の丸から眺める姫路城大天守。
三の丸から角度を変えて眺める姫路城大天守。
多門櫓が美しい。
姫路城跡上山里下段石垣
羽柴秀吉の軍師、黒田官兵衛普請の石垣。
官兵衛は姫路出身、当時はまだ小城だった。
菱の門東方土塀と大天守。
規模感がすごい菱の門東方土塀。
国宝姫路城菱の門
現在はここがすべての出入り口になっている。
西の丸に向かう石段から眺める連立式天守群。
西の丸から眺める連立式天守群。

百間廊下

南端から眺める百間廊下。
長くところどころ曲がっている百間廊下。
百間廊下内覧
廊下沿いに小部屋がたくさんある。
ところどころ出入口のような石段がある。
陽の入りが良く暖かい小部屋。
櫓がある場所は階段つき小部屋になっている。
北端にある化粧櫓。
家康の孫・千姫の人形がありました。
北端から眺める化粧櫓と百間廊下。
西の丸、百間廊下から眺める連立式天守群。
左側で大掛かりな補修工事を行っていました。
天守閣に向かうろの門。
大天守がしっかり見えるはの門へ続く坂道。
時代劇撮影に多く使われた通称将軍坂。
はの門から将軍坂、櫓、百間廊下を眺める。
どこを歩いているのか?近づいたと思ったら離れて行く。
方向感覚がおかしくなる導線から眺める連立式天守群。
段差、トンネルもある塞がれたらアウトな導線。
圧倒的な高さを誇る大天守北側を守る城壁。
水の一門北方築地塀(油壁)
右の土塀は秀吉時代に作られたものだそう。
ニの櫓南方土塀を右に眺めながら奥に水三門。
いよいよ連立式天守群に近づいてきました。
屋根の重なりが美しい眺めの連立式天守群登城口。
連立式天守群登城口

連立式天守群内覧

類を見ない広さを誇る連立式天守群内濫。
城内いたるところに武具掛けがある。
城内小窓から眺める連立式天守群内側。
どこを歩いているのか?方向感覚がなくなっていく。
大天守二層目に到着。
大天守全六層の二層目の通路。
じゅうぶん登ってきた感覚でまだ二層目。
二層目からの眺め。
手前に備前丸、真ん中に上山里曲輪と三の丸、奥に姫路の城下町。
二層目景観。
天守内部でこの広さは圧倒的だ。
いっきには上がらない三層目への階段。
美しい複雑な階段構造。
天守が大きいせいか?少し緩やかな現存天守の急斜階段。
最上階から南方向の眺め。
メインストリートの先に姫路駅、奥に播磨灘。
最上階から東方向の眺め。
城下町と山を越えれば三木、明石、大阪方面へ。
最上階から南西方向の眺め。
メインストリート城下町、播磨灘、三の丸、備前丸、菱の門を中心とした櫓門、西の丸、百間廊下と書ききれない素晴らしい景観。
最上階から南西方向の眺め。
西の丸、百間廊下を中心に複雑な城郭形成が一望できる。
最上階から下って五層、四層目の景観。
一角に配置されている武者隠し。
中二階やその通路など複雑な構造が溢れている。
大天守から一歩外へ、見上げる大天守閣。
すごい、きれい、かっこいい、こんな言葉しか出てこない。
ただ美しい連立式天守群近景。
少しずつ離れて行きながら何枚も撮影してしまう美しさ。

備前丸から眺める大天守・連立式天守群

日本100名城・国宝姫路城
やっぱり国宝中の国宝。
少し左側から撮影した天守閣。
左の連立式天守も国宝。
正面から撮影した天守閣。
左の連立式天守の規模でも他のお城の天守閣級の大きさだ。
どの角度でも見応えたっぷりの少し右側から撮影した天守閣。
屋根の組み上げ、造形が美しい大天守。
備前丸石垣越しに大天守を眺める。
お菊井戸
上山里曲輪から大天守を眺める。
上山里曲輪から三国堀上に出る道。
手前に門東方土塀、奥に西の丸石垣、百間廊下が望める。
上山里曲輪から三国堀、菱の門に向かうるの門跡。
るの門跡
門閉めて土砂を入れたらただの石垣になってしまう鉄壁の防御門。
るの門跡
三国堀から連立式天守群を眺める。
菱の門から連立式天守群を眺める。

姫路城外周

南西の角から西の丸石垣を眺める。
右奥に桜門橋、大手門が望める。
南西の角から西の丸石垣を眺める。
左奥に百間廊下が望める。
南西の角から西の丸石垣、百間廊下を眺める。
紅葉しつつある姫路城西御座敷跡庭園・好古園。
好古園から眺める百間廊下・西の丸。
雰囲気良の好古園沿いの道。
右にある堀を挟んで西の丸・百間廊下がある。
好古園から眺める百間廊下。
堀がだんだん狭くなってきている。
ますます堀が狭くなる北西にある姫山原始林。
姫山原始林辺りから歩いてきた道を振り返る。
上記写真、少し引いて眺める景観。
かなり狭くなった堀幅の北勢隠門跡付近。
堀の終わり、姫路神社のすぐそばで最後は小滝になっていました。
姫路神社から、再び三の丸方面へ。
東側から大天守を眺める。
巨大な櫓、土塀、石垣が立ち並ぶ東側。
巨大な櫓、土塀、急斜な石垣が立ち並ぶ東側。
お城の搦手口だが現在は非公開、通行できない。
巨大な櫓、土塀、急斜な石垣が立ち並ぶ東側全景。
三の丸に戻る2㎞ほどの時計回り周回コース。
最適なのんびり散歩コースでした。
投稿者

まさwz

大阪在住。ゴルフコーチで営み、バイク、サックス、株式投資を愛する一般市民です。 日本の天守閣めぐりの旅を基軸に、日本二周目の気ままなバイク旅を行っています。

コメントを残す